スシスワップ(SushiSwap)がDAOを解散=新評議会構造を持つスシ・ラボ(Sushi Labs)に再編
スシスワップがDAOを解散してスシ・ラボに再編
分散型取引所スシスワップ(SushiSwap)は、プロトコルの分散型自律組織DAOに代わる自律企業であるスシ・ラボ(Sushi Labs)に リブランド し、DEXに重点を置いた運営にはスシスワップの名前が引き続き使用される事がわかった。
今回の新たな動きにより、スシ・ラボは評議会構造でスシスワップを管理し、DEXの流動性を高めることを目指していくとのこと。成長の鈍化と流動性の問題に対処するために、SushiSwapはSushi Labsという名前で新しいビジネスモデルを導入。この刷新により、DAOがデリバティブプロトコルSynthetixに似た「評議会構造」に置き換えられる。
スシ・ラボは、Sushi High Kitchen、財務評議会、助成金評議会、およびアンバサダー評議会の4つの評議会の下で運営され、6~8 人のメンバーで構成されるHigh Kitchenは、トランザクションのマルチシグ設定を監督する中央統治機関として機能していく。現在スシ・ラボのマネージング ディレクターを務めるジャレッド・グレイ(Jared Grey)氏は、新組織構造、予算、Route Processorなどの成功した製品の活用が、Sushi(Decentralized Exchanges:分散型取引所)の流動性を高めるのに役立つと主張したうえで、次のように述べている。
多くの人は、SUSHIの成長停滞とAMM(Automated Market Maker:自動マーケットメーカー)の流動性の問題は、LP (※1)が他のDEXに移行し、より高い利回りを求めていることに起因すると考えています。しかし、新たに確立された組織構造、十分な予算、および Route Processorなどの成功した製品の活用により、Sushi DEXの流動性を高めるツールが手に入ります。
DeFiプロトコルにて、リクイディティプールにトークンを供給するリクイディティプロバイダーに対して発行されるトークン)
新体制によってトークン保有者により多くの報酬の機会が提供される
今回の移行には、マルチトークン製品スイートへの移行も含まれており、SUSHIは、これにより製品コストが分散され、トークン保有者により多くの報酬の機会が提供されると主張している。
今移行は、その中央集権的な性質について議論と批判を引き起こし、一部のコミュニティ メンバーはプロトコルを敵対的買収と非難。しかし、SUSHIは、財務上の課題に対処し、流動性管理を改善するために、この変更が必要であると主張している。この分散型取引所は2023年5月に162万ドル(約2.5億円)の手数料を生み出したが、これは前回の強気相場の業績と比較すると大幅に減少している。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
Odos DAO:「ODOS ロイヤルティ プログラム」に関連したフィッシングメール攻撃が出現、ユーザーに警戒を呼び掛ける
トレーダーユージーン: アルトコイン投資家はスポット売りに熱心で、市場はより長い調整段階に入る可能性がある
ワームホール DAO は 2025 年の第 1 四半期に発売される予定
ビットコインのホワイトペーパーの宣伝資料がスコットランドの街頭に出現