著者  松田康生(まつだやすお) 楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・58,000ドルを挟んだもみ合い圏から60,000ドル台へ、上に行って来い

・マイクロストラテジーの大量購入に反応、50bp利下げ観測によるドル売りも後押し

・トランプ氏暗殺未遂事件を受けリスクオフ、ドル円は一時139円台

・FRBの初回利上げ直後の長期金利上昇・ドル買いに注意

連休中のBTC相場

連休中のBTC相場は上に行って来いの展開。

金曜日から土曜日にかけて58,000ドル台(約815万円)を挟んだもみ合い圏を上抜けると、60,000ドル(約845万円)台半ばに値を伸ばしたが、週明けはに失速、58,000ドルを挟んでのもみ合い推移に戻っている。

円キャリー取引の巻き戻しやレイバーディ明けのエヌビディア株の急落を受けたリスクオフを背景に8月26日の戻り高値65,000ドルから9月6日には52,000ドル台半ばまで値を下げたBTCだが、その後のドル円やエヌビディア株の反発もあり58,000ドル台後半の半値戻し手前まで値を戻していた。

金曜日早朝にWSJが、先週のCPI発表後後退していた9月FOMCでの0.5%利下げの可能性を示唆、ドル売りの流れもあり金価格が史上最高値を更新する中、BTCにも上昇圧力がかかったが、その水準を抜けきれずにいた。

金曜日の米株オープン前にマイクロストラテジー(MSTR)が8月6日から9月12日までに11億ドルに相当する18,300BTC購入したと明らかにすると、BTCは58,000ドル台後半のレジスタンスを上抜け、更に薄くなっていた59,000ドル台の一目均衡表の雲も上抜け、60,000ドル台半ばに値を伸ばした。

この日のBTC ETFフローは263百万ドルと8月26日以来、久々の2億ドル台となり、月曜日に発表された週次の暗号資産ファンドフローも463百万ドルと3週間ぶりにプラスに転じたことも、相場の追い風となったか。

しかし、日本時間で月曜日の午前3時過ぎにフロリダのゴルフ場でトランプ氏の暗殺未遂事件が発生、BTCはリスクオフ気味に値を落とし始めると、週明けの金融市場では円高、米金利低下とリスクオフの流れが強まる中、BTCは58,000ドル台に失速。

週明けの米株市場でアップルやエヌビディアなどハイテク株が安寄りするとBTCは一時58,000ドルを割り込んだ。

足元ではマイクロストラテジーが7億ドルの転換社債を発行、既発債の償還に充てる5億ドルを除いてBTC購入するとしたことが好感され58,000ドル台に戻すなど、58,000ドルを挟んでのもみ合いとなっている。

本日のBTC相場

続きはこちら